音階

音階(scale)

ドーはドーナッツのド〜、レーはレモンのレ〜
この歌をご存知でしょうか。この歌のドレミファソラシド

誰でもドレミファ・・・と歌うと口に出てくる
ドレミファソラシドです。上手い下手はさておき

この音階は、Major Scale(メジャー・スケール)です。
英語で言うと格好よく聞こえますが、長音階の事です。

五線に全音符で書くと、こうなります。


鍵盤で示すとです。

真ん中の赤く塗りつぶした所から右にドレミファソラシドです。
この赤く塗りつぶした音がドの音であり音名
ハと言いCと言います。etc

長音階の調は、長調です。

ハから始まる長音階なので、ハ長調の音階
Cから始まる長音階なので、Cメジャーのスケールと言うことです。


では、隣のレの音から始まる長音階は?

レから弾いてドレミファソラシドと聞こえればいい訳です。

鍵盤で示すとです。

五線に表すと変化記号がついてきました。

ニから始まる長音階でニ長調の音階
Dから始まる長音階なのでDメジャースケールと言うことです。


長音階に聞こえますね。これは、ハ長調(Cメジャー)を
Dに移調しただけです。

よくカラオケ等で一つ上げてとか下げてとか
耳にしますが、こう言う事です。

下の音符を見て下さい。


これも、長音階と同じ音階に聞こえます。
同じ音階に聞こえるからといって、誰もこうは書かないでしょう。

音階は、特定のルールに従ってきちんと配列されています。

しかし、メロディーになり、臨時記号がたくさん付いたり
移調したりした途端、このような譜面になる人や
コードの進行でG♭m7B7等と書く人はいます。

このような誤りは音程の不理解からくるもので
これから理論を勉強していく方は音程をしっかり理解して下さい。

長音階の配列

が同じ音階に聞こえるのは、配列が同じだからです。

ローマ数字はそれぞれの音が音階の何番目の音なのかを表してます。

T音とU音、U音とV音、V音とW音・・・
それぞれの音間の幅、と言うか
高さの隔たり(音程)が1、2とも同じです。



どの音から始まってもこの配列は長音階です。

音程においては
と記します。

それは例えば は同じ半音ですが

は短2度で、は増1度です。

演奏上同じ音ですが、記譜上全く違うものです。